「痛くないから大丈夫」「痛くなるまで放っておく」これはまちがった考え方です。当院では「極力歯を削らない、神経を取らない、歯を抜かない」を基本方針にしています。
早期発見をすれば早く治療でき、短期間で終えることができます。
無痛麻酔について
▲自動麻酔注射
患者様から「治療や麻酔の痛みが苦手で、足が何となく遠のいていた」とのお声を多く耳にすることがあります。
当院では、術前の無痛麻酔処置を行うことにより、麻酔時の痛みを軽減する方法を採用しています。詳しくは麻酔のページをご覧ください。
当院の虫歯治療の方法
小さな虫歯を直接、白いレジンで詰める
▲コンポジットレジン
奥歯や前歯の虫歯が小さい範囲であれば、その部分を削り取り、白いペースト状の詰め物「レジン」素材を詰めて固めます。
コンポジットレジン、CRインレー等と呼ばれる治療方法で素材はプラスチックです。場合により、健康保険が適用になります。
ただし歯と歯の間や大きい範囲の虫歯には適応できない場合があります。
金属やセラミック等の詰め物(インレー)
奥歯の虫歯で範囲が中程度の大きさのもの、歯と歯の間に虫歯が出来た場合にインレーという詰め物で修復します。当院では金属やセラミック素材などさまざまな詰め物の素材を取り扱っています。
▲銀の詰め物
▲金の詰め物
▲セラミックの詰め物
詳しくは、⇒奥歯の詰め物素材のページへ
根管治療(歯の神経の治療・深い虫歯)
▲根管治療イメージ
虫歯の発見が遅れて、虫歯が歯の神経まで到達していた場合、根管治療を行う場合があります。
根の中に入り込んだ菌を可能な限りお掃除し、密封する処置を数回に分けて行います。また根の先に溜まった膿みや菌を、根管内を掃除することにより少なくします。
歯の土台(コア)と被せ物(クラウン)の処置
神経の処置が終わった後や、大きな欠損を伴う場合、必要に応じて歯の土台と被せ物の処置を行います。被せ物(クラウン)の素材には、さまざまな種類があります。
▲銀のかぶせ物
▲金のかぶせ物
▲セラミックのかぶせ物
知覚過敏(歯がしみる)
▲歯がしみる
歯がしみる、冷たい水でうがいできない等の症状もご相談ください。冷たい物や熱い物を食べたときに歯が染みる「知覚過敏(ちかくかびん)」かもしれません。
必要に応じて歯の表面にお薬を塗布し、歯がしみる症状を軽減いたします。