当院では、基本的に診断後、外科処置が必要になる以外には、虫歯や歯周病などのマタニティ歯科治療を受け付けております。妊娠前に虫歯のリスクを減らすことは、生まれてくるお子様の虫歯のリスクをも軽減することにつながります。妊娠中の虫歯など歯に関するお悩み、治療はお気軽にご相談ください。
妊婦が虫歯になったら
虫歯治療については要相談になります。治療前の麻酔については、基本的に産婦人科・小児科の先生は歯科における麻酔は大丈夫という見解です。
麻酔のお薬が体内に入るということを気にされるかどうかは、各ご家族の判断ということになります。
虫歯治療のタイミングは妊娠中期・5~7ヶ月頃
一番好ましい受診時期は妊娠中期の5~7ヶ月頃です。
妊娠時期 | 治療内容・対処方法など |
---|---|
初期・1~4ヶ月 | 過度の緊張を避けるために、長時間にわたる治療はせず、応急処置のみ程度にとどめます。 |
中期・5~7ヶ月 | この時期であれば、ほとんどの方が問題なく虫歯治療をお受けいただけます。 |
後期・8~10ヶ月 | 母体に負担がかかる為、体調をお聞きしながら処置をすすめます。 |
※抜歯処置については、かかりつけの医師と相談していただく必要はありますが、可能な場合があります。
妊娠中に虫歯になりやすい原因
- つわりによって奥歯の歯ブラシが難しくなる為、磨き残しが出ることによるもの。
- 食事や間食が増え、口腔内で酸性の状態が続き、虫歯ができやすくなる。
- 口の中がネバネバになり虫歯の原因菌が活動しやすくなる(唾液性質の変化による影響)
- ホルモンバランスの変化による口の中の環境変化によるもの
妊婦の歯周病…「早産・低体重児出産の原因になります」
▲歯周病
妊娠中でも歯周病の治療は可能です。妊婦さんの歯周病に関しては、妊娠前の予防はもちろんのこと、早期・発見、早期治療が大切です。歯周病のひどい妊婦さんは、早産・低体重児出産などのリスクが高くなることが報告されています。
妊娠中の女性ホルモン増加の影響で、通常よりも歯ぐきに炎症が起こりやすく、その結果、妊娠性歯周炎を引き起こすリスクが高まります。
妊娠中に歯石を除去し、クリーニングすることによって早産や低体重児出産のリスクが下がると言われています。
★ぜひ妊娠中には歯石除去をお勧めします
妊娠中の親知らずの痛み
▲親知らず
妊娠中の親知らずの痛みについては、胎内の赤ちゃんへの影響を考え、痛み止め・抗生剤などのお薬を服用できない場合があります。ですので、ご心配な方は、妊娠される前・ご結婚前に、計画して親知らずの抜歯を検討するという考え方もあります。
妊婦さんからのよくあるご質問Q&A
- 妊娠中の麻酔は影響あるのでしょうか?
- 妊娠中の方でも安全です
急性的な症状で重症化を招く場合や外科処置を行う上で、局所麻酔が必要となる場合があります。歯科治療に使われる麻酔薬は、無痛分娩に使われる麻酔薬と同じもので、体内に入ると肝臓などで分解され、尿と一緒に排出されます。麻酔薬は、胎盤を通過することがないため、妊娠中でも安全ですが、麻酔を気にされるかどうかは、各ご家族の判断ということになります。 - 妊娠中に歯科レントゲン撮影は大丈夫でしょうか?
- 基本的にレントゲン撮影は行いません
歯科のレントゲン写真は、撮影範囲が顔の部分で、直接お腹にX線が照射することはありません。撮影は防護エプロンを着用して腹部を保護しますので、放射線量は限りなくゼロになるため、胎内への影響はないとされていますが、当院の診察方針としては、妊娠の可能性がある方、もしくは妊婦の方のレントゲン撮影は基本的に行っておりません。 - 妊娠中の歯のケアについて教えてください。
- 常に口腔内を清潔にすることが大切です
虫歯が多いと、母子感染によって乳幼児へ虫歯菌が移ってしまうことがあります。そのため虫歯の多い母子は、早くから虫歯になる可能性が高いと言われています。常にお口の中を清潔にし、赤ちゃんがマイナス1歳の時期から母子ともに歯の健康に気を付けることが大切です。